ムロツヨシが出演した映画おすすめ22選
ムロツヨシは、「最高の人生の見つけ方」や「50回目のファーストキス」などに出演をしている俳優。ドラマ「勇者ヨシヒコシリーズ」や「BOSS 2ndシーズン」などの人気ドラマに出演している俳優でもあります。今回はムロツヨシが出演している映画作品のおすすめをご紹介します。
2020/03/26 2020/04/22
22
少林少女
少林少女の口コミ・評判
当時、この作品に多大な期待をして見たのを覚えています…。大好きな柴咲コウ主演でアクション映画、脇役も豪華、そして何より「少林サッカー」からのこの作品ということ。で、今回久しぶりに見ても辛かった。。。まず本当にこれを本広克行監督が作ったんかというくらいのクオリティ。テンポ悪いしキャラに魅力なし。まぁいろいろと成約や大人の事情もあったかもしれないけど、今作を楽しんで作った感じが全体から全く感じられないのが本当に辛い。少林サッカーから女子ラクロスという変換したが何も盛り上がらない、香港から俳優も出ているが全く見せ場なし。じゃあアクションシーンだけでも見れたものかというと、なんとも悲しい感じに。ほんとこの映画、香港映画の人が作ってほしかったなぁ!これマジで、この映画に関わった人たちが干されてなくてよかったです。本広克行監督もその後も映画ありますからね。
21
二ノ国
公開日 | 2019年8月23日 |
上映時間 | 107分 |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
制作国 | 日本 |
公式サイト | http://wwws.warnerbros.co.jp/ninokunijp/ |
メインキャスト | 山崎賢人 , 新田真剣佑 , 永野芽郁 , 宮野真守 |
定額見放題 | |
レンタル | |
二ノ国のあらすじ
車椅子を使っているユウと親友のハルは、幼なじみのコトナを助けようとして、現実世界と並行する魔法世界「二ノ国」に迷い込んでしまう。ニノ国で出会ったコトナによく似たアーシャに心惹(ひ)かれたユウは、コトナの命を救うためアーシャの命を狙うハルと対立する。
二ノ国の口コミ・評判
二ノ国の世界観がめちゃ好きですわ!不思議なキャラ!オシャレな街並み!本当大好き💕ゲームはやったことなかったけど、やってみたいなって思った⤴️アーシャ姫可愛かったなぁ👸🏼ちょっと悲しいようなぁ、切ないような、ハッピーのような、いいお話の最後でしたね😿デビルマンみたいな奴との戦いシーンはダサいし💦ちょっと長いね笑面白かったー俺も二ノ国行ってみたいわw
DVDで子供と鑑賞。ひどいと酷評されていたのでどんなにひどいのかと興味半分で見ました。思っていたよりは面白かったです。話としては全体的にまとまっています。お子様向けかなとは思うのですが、引き込まれるし、どうなるんだろうというわくわくもあります。ただちょっとそれはだめだろ…とかそれは無理があるだろ…ていうところもあります。コトナさんかな、小学生が台詞を音読してるんか?っていうくらい抑揚の無い棒読みの声がありました。アニメーションの雰囲気と声の大きさがぜんぜん一致してない。ひどい。もっと普通の声優さん使ってほしいです。
映像綺麗物語もまあまああとは吹き替えが良ければ。やっぱり声優がいい。なんで俳優にやらせるのか?うまいならいいけど。あきらかにクオリティー低くなるのに。
19
ヤッターマン
公開日 | 2017年11月11日 |
上映時間 | 111分 |
制作国 | アメリカ |
メインキャスト | 櫻井翔 , 福田沙紀 , 深田恭子 , 生瀬勝久 |
定額見放題 | |
レンタル | |
ヤッターマンの口コミ・評判
櫻井くん目当てで観たんだけど
終始、深キョンに胸打たれました♡
18
シャッフル
シャッフルのあらすじ
『純喫茶エルミタージュ』の及川拓郎がメガホンを取り、自身が作と演出を手掛けた劇団スパイスガーデンの舞台を映画化。高額なモニター調査に集められたワケありの男たちの謎解きゲームを一気にスクリーンに焼き付ける。出演者も『クローズZERO II』の金子ノブアキに『ソフトボーイ』の賀来賢人、『新宿区歌舞伎町保育園』の鎌苅健太ら注目の俳優たちが集結。それぞれの思惑が複雑に絡み合う先の読めない展開に最後まで振り回される。
シャッフルの口コミ・評判
序盤でもしかして?と勘ぐってしまった結果やっぱりそうだった、という映画。まさかそんなことはないだろうと最後まで期待したがひねりは特にない。犯人はわかりやすすぎるので推理を楽しみたい方には絶対勧められない。ストーリーも単調だったし、一部キャラクターの怪しさをもっと足したら違ったのかも。
記憶喪失男・浪速風ヤンキー・ITメガネ男・ビビり男。いろんな性質の集めたれた4人のモニターが、「課題をこなしてモニターになる。放棄したら報酬ゼロ。日給200万」の仕事を受けるって・・・めちゃくちゃ胡散臭い。加えて主催者側の担当者・神宮寺(市川亀治郎・現猿之助)の白衣姿がますます怪しい!そんな美味しい話なんてないのにね。地震や町特産ミルク・モデルガンといろんなびっくりミッションをこなしていくうちに。ガラッと全員が黒いスーツ姿に場面転換。は??。どうやら過去に、モニター4人と担当者は関係していたことが、わかります。服の色が変わるだけなので、話が現在過去を行き来してても、すんなりわかりました。携帯の電波は圏外・建物のカギは外からかけられている。まさに密室状態。最大のミッションは過去の「盗んだ金の隠し場所」。段々4人+1人=5人がそれぞれ、お互いを疑い始めるところが。逃げられない中でちょっとスリルありました。終盤は「ああ、あの時!」と鍵となった箇所を振り返る場面がいくつあり。ラストまで、すっかり騙されました。個人的には猿之助さんの上から目線役、ムロツヨシさんの35歳なのに短パンなヒッキー役がツボでした。あ、光石研さんもおいしすぎる(笑)。
まじでゴミみてぇな映画こんなに才能が無いのに金掛けて撮れるって親が金やら権力やら持ってるタイプの人なのかなぁたまにいるよな〜って終始感じたのみ
17
同期
同期の口コミ・評判
ピーポくんをかわいがる龍平さん、パリッとスーツを着こなす龍平さん、枝豆の皮をポイする龍平さん、眉間にシワを寄せる龍平さん、綺麗なフォームで走る(まほろの行天との走り方の差よ!さすがです)龍平さん。出てきた時点で星5つでした。ありがとうございました。
※新井さん...いない...悲しい、、
16
明烏 あけがらす
公開日 | 2015年5月16日 |
配給 | ショウゲート |
制作国 | 日本 |
メインキャスト | 菅田将暉 , 城田優 , 若葉竜也 , 吉岡里帆 |
定額見放題 | |
レンタル | |
明烏 あけがらすのあらすじ
品川で細々と営業するホストクラブ「明烏」でワーストのホスト、ナオキ(菅田将暉)は借金返済期限が迫る中、返済金1,000万円を無事に用意できたことを祝って宴会を開く。目を覚ますと、あるはずの金はなく夢を見ていたことに気付く。借金を返済できなければ12時間後には東京湾に沈められてしまうナオキだったが、同僚も客も頼りにならず……。
明烏 あけがらすの口コミ・評判
夢と現実の境目が若干曖昧な部分もあったけど、むしろそこがシームレスになってていいのかも。理系男子にはグッとくる演出もあって、エンターテイメントとしても楽しめた。ところで、エンディングは誰が歌ってるんだろう?と思ったらクレジットでは主人公の名前になってて、え?それってつまり・・・歌うまいなー。あと、岡山弁(?)は萌える。博多弁と同等。
とにかく最初から最後まで怒濤の展開。吉岡里穂の壊れかたが凄い。想像を絶する笑いの洪水。みんなの演技がすさまじく面白い。セリフも絶妙です。
だらだらギャグ、飽きてしまう。翻案物なんで展開、終結もそのまま読めてしまう。
15
斉木楠雄のΨ難
公開日 | 2017年10月21日 |
上映時間 | 97分 |
配給 | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
制作国 | 日本 |
メインキャスト | 山崎賢人 , 橋本環奈 , 新井浩文 , 吉沢亮 |
定額見放題 | |
レンタル | |
斉木楠雄のΨ難のあらすじ
「週刊少年ジャンプ」で連載され、独特な世界観が支持されている麻生周一の人気ギャグ漫画を実写映画化。生まれながらに最強の超能力を持ってしまったばかりに、日々災難に巻き込まれてしまう16歳の高校生・斉木楠雄の学園生活を描く。メガホンを取るのは、原作のファンだという『HK/変態仮面』シリーズなどの福田雄一監督。大切な日常を守るため、ワケあり同級生が巻き起こすトラブルを超能力によって乗り越える主人公に、『orange-オレンジ-』などの山崎賢人がふんする。
斉木楠雄のΨ難の口コミ・評判
原作見たことありませんが福田雄一監督作品だったので観ることにしました。先入観はギャグ漫画?の実写化ぐらいです。正直私に笑いのセンスが無いのか1度も面白いと思うシーンがありませんでした。実写化のためか福田雄一監督らしい笑いが無くただただパターン化したような笑い?のひな型だな、と言う感想です。日本のアニメ?マンガ?に多い1人の冷静な人物に対して周りの濃いキャラがボケる?(天然の設定)、それに巻き込まれるのループ。そのボケや巻き込まれることに冷静に突っ込む、対応する……を繰り返して映画終わり…実写化にする理由が私には分かりませんでした。原作好きな人や出ている俳優が好きな人は面白いって感じるんでしょうが日本映画がファンのみを満足させる自己満足の映画ばかり作っているから世界的エンターテインメントの作品がほぼ出ないとこの作品を観て改めて感じてしまいました。一応最後まで観れたので星1つ付けました。
この映画、テレビで放送されたものを録画して、早めに一気に見てしまえばよかったのですが、それが出来ず、切れ切れで見ました。橋本環奈ちゃんはじめ、今をときめく若手の売れっ子の俳優さんたちが吹っ切った演技をされてて、意外とちゃんと笑えるコメディ映画だなぁと思って見ていました。そして、続きを見るときにはあの方が逮捕されてて…まぁ、作品は作品として楽しんで見ればいいじゃん、のスタンスで見ているつもりなのですが…やっぱ意外と影響受けるものなんですね。かなり笑えなくなってしまっている自分。犯罪の種類や作品の内容にも寄るとは思うのですが…ここまで影響があるものなんだ、だから放送自粛とかに至るんだ、と改めて思いました。いろいろもったいないですね。
14
俺はまだ本気出してないだけ
公開日 | 2013年6月15日 |
上映時間 | 105分 |
配給 | 松竹 |
制作国 | 日本 |
メインキャスト | 堤真一 , 橋本愛 , 生瀬勝久 , 山田孝之 |
定額見放題 | |
レンタル | |
俺はまだ本気出してないだけのあらすじ
小学館「月刊IKKI」で連載されていた青野春秋の人気漫画を実写化したコメディー・ドラマ。何となく会社を辞めた42歳のバツイチ中年男が、漫画家になると宣言したことから巻き起こる騒動を追い掛ける。『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズの堤真一が、ゲームに明け暮れ、娘に借金し、グズった果てに家出するという、父親にも大人にも成り切れていないダメな主人公を怪演。メガホンを取るのは、『コドモ警察』シリーズなどの福田雄一。共演には、『さよならドビュッシー』の橋本愛をはじめ、生瀬勝久、山田孝之らが名を連ねる。
俺はまだ本気出してないだけの口コミ・評判
森山未來、高良健吾大好きな俳優2人の共演に期待大、そして期待通り、特にこの映画は未来くん凄い!女子として嫌いになりそうなくらい(なれないけどね)クズで不潔!なんだけど、悲しい生い立ちが彼をそうさせてしまったのが悲しい。言うことは実は核心をついていてしっかりしていたりして、ただの中卒無教養とは違うのが見えるところがまた悲しい。「ありがとう」もとっても悲しい。普通に愛情を持って育てて貰えていれば友達を無くすこともなかったのに…悲しいな
レビュー得点を見ると、何と2.9点というロー・スコアである。 が、私は今作を2013年に劇場で観た際に、チープ感半端ない映像の中で繰り広げられるおバカ過ぎるストーリーをとても楽しんだ記憶がある。 <大黒シズオ(堤真一)の10カ条> 第1条 年下にもどんどん金を借りるべし 第2条 ウケずともボケるべし 第3条 人生は300年と思うべし (成程、とちょっと思う・・) 第4条 会社がイヤなら脱サラすべし (当時、魅力的なワードであった) 第5条 ボツになっても描き続けるべし 第6条 将来よりもいまを生きるべし 第7条 叱られても聞き流すべし 第8条 子どもに交じって遊ぶべし 第9条 ケンカをしたら家出すべし 第10条 何ごとも運と時代のせいにすべし 彼は、この信条に基づいて行動するが、意外と深い部分もある。 大黒シズオの”自分会議”のシーンもおバカながら面白い。 特に、カミ(安っぽいTシャツに手書きで”カミ”と書いてある。:この手法は、”聖☆おにいさん”に引き継がれている。ニルバーナ・・・)との遣り取り。 現在の福田組の主要メンバーである ・佐藤二朗(怪しい占い師) ・山田孝之(金髪元ヤン 市野沢秀一:大黒のバイトの同僚となる) が、脇を固め更に ・石橋蓮司(シズオの父:二人の喧嘩シーンが又おバカで笑える) ・橋本愛(シズオの娘:友達以上、親子未満という微妙な関係だが、意外と優しい) ・浜田岳(調子の良い、担当編集者) ・蛭子能収(行きつけの居酒屋の常連) ・生瀬勝久(親友) など、今にして思うと何とも個性的な俳優、大集合作でもある。<2013年6月16日 劇場にて鑑賞><この作品、2020年にDVDでレンタルできるのだろうか?>
13
大洗にも星はふるなり
大洗にも星はふるなりのあらすじ
真冬の浜辺に残された海の家を舞台に、一人のマドンナをめぐる6人の男たちの妄想が暴走するナンセンスな恋愛コメディー。監督はテレビドラマ「33分探偵」やDVD「THE3名様」シリーズを手掛ける福田雄一。海の家でひと夏を過ごしたバイト仲間たちを演じるのは、山田孝之や山本裕典、佐藤二朗ら個性あふれる俳優陣。出演者が繰り広げる怪演と、ラストまで途切れないハイテンションなユーモアは必見。
大洗にも星はふるなりの口コミ・評判
豪華なキャストで途中までは面白かったただ最後に出てきた人の演技がなんかイラッとした暇つぶしにはもってこい
12
疾風ロンド
公開日 | 2016年11月26日 |
上映時間 | 108分 |
配給 | 東映 |
制作国 | 日本 |
メインキャスト | 阿部寛 , 大倉忠義 , 大島優子 , ムロツヨシ |
定額見放題 | |
レンタル | |
疾風ロンドのあらすじ
「容疑者Xの献身」など数多くの著作が映像化されてきた直木賞受賞作家・東野圭吾の小説を映画化。大学の研究所施設から盗まれた危険な生物兵器の回収を命じられた中年研究員が、わずかな手掛かりを基に奔走するさまを描く。大学の医科学研究所に勤めるもどこか頼りなくツイていない主人公を、東野原作の『新参者』シリーズで主演を務めた阿部寛が演じる。メガホンを取るのは、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」などに携ってきた吉田照幸。
疾風ロンドの口コミ・評判
映画で満足しなかった人は、原作読んでみてください。東野圭吾さんなんでね。
東野圭吾さんの文章がちょっと苦手なので原作は未読です。演者さんが豪華で見ていてストレスなく適度に笑えます。大好きな野間口徹さんが出てきたので、ラッキーと思いましたが、田中要次さんにしても麻生祐未さんにしても、このクラスの役者さんを充てる必要ある?というくらいキャラが薄くて、もったいない感じがしました。展開はありきたりで、二転三転とか、意外な黒幕とかそういうのは一切なく、八方丸く収まってメデタシメデタシなので、後味が悪くない代わりに、見終わったあとに何も残らないストーリーでした。
11
大奥
大奥の口コミ・評判
井川遥の色ボケっぷりにイライラ。仲間由紀恵の美しさに息を呑む。
10
銀魂2 掟は破るためにこそある
公開日 | 2018年8月17日 |
上映時間 | 134分 |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
制作国 | 日本 |
公式サイト | http://gintama-film.com/ |
メインキャスト | 小栗旬 , 菅田将暉 , 橋本環奈 , 柳楽優弥 |
定額見放題 | |
レンタル | |
銀魂2 掟は破るためにこそあるのあらすじ
天人(あまんと)が台頭する江戸。家賃を払うお金もない万事屋3人衆は、生活のためにアルバイトを始めるが、どのバイト先でもなぜか天下の将軍様と遭遇する。同じころ、江戸の治安を守る特殊警察・真選組で内紛が起こり、創設以来最大の危機は、将軍をも巻き込む陰謀へと発展する。
銀魂2 掟は破るためにこそあるの口コミ・評判
おい、新八!おめェには男のプライドってものがねぇのか!俺達はあくまで、人に頼まれて仕事する。…それが万事屋の魂じゃねぇのか。将軍かよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!バカヤロー!!掃除ぐらいちゃんとしとけぇぇぇぇえ!ゴールデンレトリバーのウンコが落ちてただろうがぁぁぁぁぁぁぁ!!!!真選組一番隊隊長としててめぇらに最後の教えを授けてやる。圧倒的に力の差がある敵を前にしたとき、その実力差を埋めるには数に頼るのが一番だ。呼吸を合わせろ、身体ともに気を練り、最も充実した瞬間、一斉に切りかかれ!………そして、死んじまいなァ。
ギャグとパロディのコメディ路線は相変わらずだが、今回は真選組メインの物語だからか、とても熱い男のドラマでもある。土方、沖田、近藤の本作での関係性と史実での関係性を両方知っている人にはなおさらグッとくるものがあるのではないだろうか。土方が近藤に向かって生きることがあんたの役目だと言うシーンがあるが、不覚にも感極まってしまった。吉沢亮の殺陣がかなり様になっているのも良い意味で驚いた。昔剣道をやっていたそうだけど、今後もっとアクション映画でも活躍してほしい。個人的には一度観た後、UDCastによる副音声も試してほしい。アクションシーンの撮影のあれこれも聞けるし、キャストと監督のチームワークの良さも感じ取れる。ラストの小栗旬と窪田正孝のバトルはスローで撮影しているところと、実際にゆっくり動いている部分とがあるらしい。堤真一のアドリブ芝居に対する監督のコメントも面白い。
土方は妖刀を手にしてしまってヘタレオタクになったし沖田は神楽と共闘していません。三浦さんの鴨太郎はとても良かった。ちゃんと彼を研究していたんじゃないかなと思います。
9
シュアリー・サムデイ
シュアリー・サムデイのあらすじ
実力派俳優の小栗旬が、初めてメガホンを取った青春暴走ムービー。ごく普通の高校生5人がある事件をきっかけに泥沼にハマり、そこから協力して人生の一発逆転を狙う様子をスピード感あふれる映像で見せる。脚本を手掛けたのは、小栗の代表作でもある『クローズZERO』シリーズの武藤将吾。出演者も小出恵介、勝地涼、綾野剛、鈴木亮平、ムロツヨシら豪華メンバーが顔をそろえる。彼らが思うままに大暴れするパワーに圧倒される。
シュアリー・サムデイの口コミ・評判
観客の歓声と鳴り響く試合開始のゴング、滴る汗に荒ぶる呼吸、その場で観戦してるかのような臨場感…こんなに手に汗握った映画は久しぶりに観た。どっちにも負けてほしくない、それぞれ闘う理由がある男と男、生き別れた兄弟の絆と切っても切れない親と子の愛に思わず涙が溢れる。ジョエル・エドガートン演じる兄のブレンダンとトム・ハーディ演じる弟のトミーの演技も勿論素晴らしかった、いや素晴らし過ぎたしトム・ハーディのベストアクトともいうぐらいの演技だったのだが、その2人の父親役のニック・ノルティの演技がブッチギリで良かったなぁ…哀愁漂う愛想を尽かされた元軍人で元アル中、酒を絶ったと主張するも息子達に嫌われる。自分はこんなにも愛しているし、後悔もしてるのに。あまり多くは語らないし、下手な回想シーンもないのにも関わらず表情だけで魅せる演技はもう本当に心に刺さった。マジで劇場で観たかったと後悔する、オールタイム・ベスト10にぶち込みたいと思う作品。
うーむ面白くなる要素はたくさんあるのに活かしきれてないような。あれだけ走り回ってるのに疾走感にかける。幼馴染5人なのに友情も感じない。(一部のみ)騒動おこして退学になるものの、それほど馬鹿でもクズでもない。恋愛のところ、ラスト説得力なし。5人のキャラも活きてない。小出恵介にいたってはキャラがないのがキャラなのか?
つまらない。随所に散りばめられたコメディシーンがいちいち低俗で陳腐で一つも笑えない。物語にヤクザが登場しますがリアリティさの欠片もなく観てて冷めました。乱闘シーンやカーチェイス等、ただ単にあの画を入れたかっただけなのでしょう。本物のヤクザはあんなお遊びに付き合ってくれません。キャラクター設定やストーリーもペラペラで申し訳ないけど観た後に何も残らなかった……小栗旬さんは俳優としては好きですがやはり監督となると話は別のようです。
8
ボクたちの交換日記
ボクたちの交換日記の口コミ・評判
小出恵介を観よう
普通にボロボロ泣いてしまった
笑っちゃうし
7
闇金ウシジマくん
公開日 | 2012年8月25日 |
上映時間 | 129分 |
配給 | S・D・P |
制作国 | 日本 |
年齢制限 | PG-12 |
メインキャスト | 山田孝之 , 大島優子 , 林遣都 , 崎本大海 |
定額見放題 | |
レンタル | |
闇金ウシジマくんのあらすじ
真鍋昌平による累計500万部のヒット漫画を原作にした深夜テレビドラマの劇場版。切れ者で冷酷非情、強心臓な闇金業者・丑嶋を中心に、欲望に踊らされる者たちの悲哀を、笑いとエロス、暴力といったスパイスを巧みに利かせて活写する。『鴨川ホルモー』の山田孝之が、ドラマ版に続いて主人公の丑嶋を怪演。人気アイドルグループ・AKB48の大島優子と『荒川アンダー ザ ブリッジ』シリーズの林遣都が、丑嶋とかかわりを持ったばかりに、奈落の底へ急降下する男女にふんして物語を盛り上げる。メガホンを取るのは、ドラマ版の演出などを手掛けていた山口雅俊。
闇金ウシジマくんの口コミ・評判
ヤミ金て、こんなんだろ、的な、安直でチープな展開です。漫画なら、それでいいけどね。長いよ、そんなの二時間近くも観てられないよ。
6
ダンスウィズミー
ダンスウィズミーの口コミ・評判
日本映画でミュージカル。
これが限界ですね。
無理に話を作ろうとするからテンポが悪い。
ミュージカル映画に求めるものはそこでは無いです。
5
ボス・ベイビー
ボス・ベイビーのあらすじ
両親に愛され、幸せな毎日を送っていた7歳の男の子ティム。ある日突然、彼のもとに弟だという赤ちゃんがやってくるが、黒いスーツとサングラス姿で手にはブリーフケースを持っていた。困惑するティムを尻目に、両親は赤ちゃんに絵本を読んだり、ハグをしたりと言いなりだった。やがてティムは、弟がベイビー株式会社の社員で、世界の愛情の比率が赤ちゃんより子犬に傾く中、発表される予定の新種の子犬の正体をつかむよう命じられていることを知る。
ボス・ベイビーの口コミ・評判
気軽に観られていいね!赤ちゃんはどこから来るの?family or management !愛の総量問題…わたしは一人っ子なので贅沢ですがこの悩みにはぶち当たらなかったけど、自分に弟や妹がいたらこうなっただろうなぁと想像がつく。兄弟の絆が少しずつ深まっていくところが好き。そしてオモチャの電話、トイストーリーじゃん!笑 って思ったけど、アメリカではポピュラーらしいです。
子どもに、「いろいろあるけど、ファミリーって素晴らしいんだよ」って伝えたい、っていうアメリカらしいアニメのひとつ。今回は、ベイビーはビジネスマン、ときたもんだ。いろいろ映画みていると、「この展開無理があるな」とか、「そいう会話でこれを表すか」なんて、ついつい思っちゃうんだけど、たまには、そういうことを忘れてみたほうがいいよ、といわれているように思いました。なんせ、空想って、自由自在、荒唐無稽でいいの。どんどん、好き勝手に思いをめぐらせていいんだ、って。赤ちゃんだらけにしたのも、実は、そういう、「理屈はいいからさ」っていうメッセージが入っているのかも。(と書いてる時点で、理屈っぽいか。www)でも、やっぱり、ダイナミックすぎる空間、把握をこえた表現は、逆に、体感想像力を放棄してしまって、なにも感じなくなっちゃうな、とも。これは個人差があるだろうけど。(実写のジェットコースターはどきどきするけど、異常に速すぎるともうついていけない、みたいな)それくらい、頭を空っぽにしてくれる。エンディングロールでかかる曲とアニメがこれほどギャップがあるのも珍しい。これも、意図を感じます。とにかく、あの目覚まし時計が、すんごく欲しい=== www
長女5才次女1才の時に鑑賞。ストーリーのテンポがいいので長女は最後まで楽しんでみてました。母である私はまず冒頭の赤ちゃん工場のシーンでかわいくてもだえました。実際に赤ちゃんを育児したことある人、してる人の方が、ふわふわの感触とかフォルムをリアルに思い出せるのでよりかわいく感じるかも。こどもの想像力豊かな世界の中で、両親が下の子に奪われるリアルな日常、赤ちゃんにふりまわされる両親(産まれて1年は実際あんなもん、ボスの機嫌を損ねないよう常にお世話しなきゃいけない)、ペット対赤ちゃんのブラックユーモア、主人公の空想だったのかな?と鑑賞する側が考えを巡らせる余地のある作りもよかったし、両親の愛は分け合えないけど、僕の愛は君にあげるよ、というラストは泣けました。主人公の心の成長だったり、兄弟愛へのうらやましさ(私自身は異性兄弟で仲良くもないけど、同性の兄弟で仲良しだと大人になってからも楽しそう)、こども達にもこんな風に育ってほしい、私一人の愛をふたりに平等に与えるのはがんばっていても難しいけど、ずっと仲良くいてほしいな、など感情移入できたので楽しめました。リアル乳幼児子育て世代だとばっちりはまるんじゃないかなーと思います。こどもとか、家族の絆とかぬるいしワクワクしないしって志向の方には向かない映画です。
4
50回目のファーストキス
公開日 | 2018年6月1日 |
上映時間 | 113分 |
配給 | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント |
制作国 | 日本 |
公式サイト | http://50kiss.jp/ |
メインキャスト | 山田孝之 , 長澤まさみ , ムロツヨシ , 勝矢 |
定額見放題 | |
レンタル | |
50回目のファーストキスのあらすじ
2004年製作のアダム・サンドラー、ドリュー・バリモア共演作『50回目のファースト・キス』を原案としたラブストーリー。新たな記憶を一夜で失ってしまう美女と、彼女に心奪われて何回もアプローチする青年の姿を描く。メガホンを取るのは『銀魂』などの福田雄一。ドラマシリーズ「勇者ヨシヒコと魔王の城」などで福田監督と組んできた山田孝之、『散歩する侵略者』などの長澤まさみが、主人公の男女を演じる。
50回目のファーストキスの口コミ・評判
おもしろラブストーリー。お笑いみたいなあの感じがなければ、ただの重たい、ハッピーエンドなラブストーリーだったと思う。あのおふざけがあってこそ、幸せな気持ちで終われる。すっきりと見終わることができて、ゆっくり眠れそう。
山田孝之扮する天文学研究者の大輔と長澤まさみ扮する事故の後遺症で記憶が1日で消えてしまう瑠依の純愛ラブストーリーです!オリジナルは観てないけど大輔が毎日瑠依をナンパするシーンが面白いけど切なくて福田雄一監督の新境地が観られる感動作でした(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
3
空飛ぶタイヤ
公開日 | 2018年6月15日 |
上映時間 | 120分 |
配給 | 松竹 |
制作国 | 日本 |
公式サイト | http://soratobu-movie.jp/ |
メインキャスト | 長瀬智也 , ディーン・フジオカ , 高橋一生 , 深田恭子 |
定額見放題 | |
レンタル | |
空飛ぶタイヤのあらすじ
人気ドラマ「半沢直樹」「下町ロケット」などの原作者として知られる池井戸潤のベストセラー小説を実写映画化。トラックの脱輪事故で整備不良を疑われた運送会社社長が自社の無実を証明すべく、製造元の自動車会社がひた隠す不正を暴く闘いに挑む。メガホンを取るのは、『超高速!参勤交代』シリーズなどの本木克英監督。主人公を『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』などの長瀬智也が熱演する。
空飛ぶタイヤの口コミ・評判
池井戸潤はドラマの方がいいかも。映画だと逆的劇が早すぎてスカッとする感じがしなかったなー。
池井戸潤の小説の初映画化。池井戸原作のテレビの連続ドラマはかれこれ10年近く人気を博してきたのに、映画が作られなかったのには理由がある。企業小説や経済小説と呼ばれる池井戸作品は、銀行を含む複数企業の組織の概要と人物相関、また主要登場人物の生き様を見せつつ、不正に立ち向かう人々の群像を描く。情報量の多さゆえに、2時間程度で語るのは無理があるのだ。案の定、本作はストーリーを駆け足でなぞった印象を否めない。赤松運送社長に長瀬智也という配役にも違和感。運送業界は全国規模の大手に押されて、赤松のように単独事業所で操業している中小企業は、ぎりぎりの資金繰りで苦しい経営のはず。長瀬にはスターのオーラがあり、泥臭い運送屋の社長には似つかわしくない。本木監督も「超高速!参勤交代」のような喜劇は得意だが、シリアスな企業ドラマは向かないと感じた。このタッグなら、コミカルな活劇のほうがはまるのではないか。
やはり、企業告発ものって面白い!山椒は小粒でも…という諺を体現してくれるのは素直に楽しい。終始、この人間ドラマに熱いものを感じた。映画にする意味ということで考えると、テレビサイズだな、とも思ったが、久しぶりに先が気になりすぎてのめりこんだ邦画だった。
1
パーマネント野ばら
パーマネント野ばらの口コミ・評判
とても好きな映画です。
まず、キャストが素晴らしいです。
菅野美穂さんの当時出していた儚さ、小池栄子さんの危うさ、池脇千鶴のか弱さ、夏木マリの豪快さが少しずつでありながらとても上手く出されています。
ラストの展開は後半で読めてきますが菅野美穂さん演じるナオコの
「なんでもない」
というセリフがとても好きだった人を忘れていってしまう哀しく切ない気持ちにさせてくれます。