竹富聖花が出演した映画おすすめ9選
竹富聖花は、「脳漿炸裂ガール」「いつも月夜に米の飯」「空と海のあいだ」などに出演。今回は竹富聖花が出演している映画作品のおすすめをご紹介します。
2020/04/25
- 目次
- 9位 脳漿炸裂ガール
- 8位 がじまる食堂の恋
- 7位 三十路女はロマンチックな夢を見るか?
- 6位 いつも月夜に米の飯
- 5位 映画 暗殺教室
- 4位 バニラボーイ トゥモロー・イズ・アナザー・デイ
- 3位 とある飛空士への追憶
- 2位 幼獣マメシバ 望郷篇
- 1位 空と海のあいだ
9
脳漿炸裂ガール





脳漿炸裂ガールの口コミ・評判

割りと真面目にレビューすると、
曲からインスパイアされされて作ったものならまぁ、こんなもんかなと。
娘が観たいと言ったので観ましたが、普段なら観ない作品。
脳漿炸裂ガールなのでグロいかなと思ったけど、白い液が出るだけで見た目も傷付く事なし。
R12とかにならないように配慮したのかもですが言葉の衝撃度から言えば、糞つまらなくしてしまってると感じた。
その設定と原理が謎過ぎて(しかも説明なし)黄金の玉子計画が誰が何の為にやろうとしてるのかが意味不明過ぎてうーんってなった。
面接も観客に考えさせる間もなく答えを出す。
結果、曲を聴いてただけの映画でした。
あ、だから逆によかったのかも。
曲ならYoutubeで観れるので
私的には0円なら観てもいい映画かな?
曲からインスパイアされされて作ったものならまぁ、こんなもんかなと。
娘が観たいと言ったので観ましたが、普段なら観ない作品。
脳漿炸裂ガールなのでグロいかなと思ったけど、白い液が出るだけで見た目も傷付く事なし。
R12とかにならないように配慮したのかもですが言葉の衝撃度から言えば、糞つまらなくしてしまってると感じた。
その設定と原理が謎過ぎて(しかも説明なし)黄金の玉子計画が誰が何の為にやろうとしてるのかが意味不明過ぎてうーんってなった。
面接も観客に考えさせる間もなく答えを出す。
結果、曲を聴いてただけの映画でした。
あ、だから逆によかったのかも。
曲ならYoutubeで観れるので
私的には0円なら観てもいい映画かな?
8
がじまる食堂の恋





がじまる食堂の恋の口コミ・評判

2014/9/23
沖縄・名護を舞台にしているけれど、これぞ沖縄!という描写はほとんどなし。そして、タイトルに「食堂」と冠してはいるものの、沖縄料理を堪能出来るわけでもない。正直なところ、それらの設定はなくても良かったんじゃ?と思えるほど。それでも、主人公・みずほを演じた波瑠はなかなかのハマリ役で、素直になれなくて突っ張る姿が何だか可愛い。が、他の人たちがみずほ以上にリアリティのない夢物語的な生き方なので、余計にそう思えた可能性も無きにしも非ず(笑)。そんな中、心の紆余曲折はあったものの、過去の思い出に縋ることなく客観的に自分を見つめ直した、みずほのことは褒めてあげたい。欲を言うなら、元彼に背中を押される前に歩き出して欲しかったけれど。個人的に、みずほの家から少し広い通りに出るまでの砂利道がお気に入り。それにしても、沖縄って1月でもあんなに薄着で過ごせるのか。
沖縄・名護を舞台にしているけれど、これぞ沖縄!という描写はほとんどなし。そして、タイトルに「食堂」と冠してはいるものの、沖縄料理を堪能出来るわけでもない。正直なところ、それらの設定はなくても良かったんじゃ?と思えるほど。それでも、主人公・みずほを演じた波瑠はなかなかのハマリ役で、素直になれなくて突っ張る姿が何だか可愛い。が、他の人たちがみずほ以上にリアリティのない夢物語的な生き方なので、余計にそう思えた可能性も無きにしも非ず(笑)。そんな中、心の紆余曲折はあったものの、過去の思い出に縋ることなく客観的に自分を見つめ直した、みずほのことは褒めてあげたい。欲を言うなら、元彼に背中を押される前に歩き出して欲しかったけれど。個人的に、みずほの家から少し広い通りに出るまでの砂利道がお気に入り。それにしても、沖縄って1月でもあんなに薄着で過ごせるのか。
7
三十路女はロマンチックな夢を見るか?





三十路女はロマンチックな夢を見るか?の口コミ・評判

カメラワーク、脚本。
全てに魅せられた。
確かに絵にチープさはあるが、それを補う程に物語の構成が見事。
最後にえっ!てなった。
ちなみに途中まではありきたりな狂気的ラブストーリーかと思って見てたので評価は低かった。全ては最後。そこが全て。
途中で止めないで最後までみて欲しい。
全てに魅せられた。
確かに絵にチープさはあるが、それを補う程に物語の構成が見事。
最後にえっ!てなった。
ちなみに途中まではありきたりな狂気的ラブストーリーかと思って見てたので評価は低かった。全ては最後。そこが全て。
途中で止めないで最後までみて欲しい。
6
いつも月夜に米の飯





いつも月夜に米の飯の口コミ・評判

おいしいごはんをおいしそうに食べるシーンに期待してこの映画を選んだのですがちょっと予想と違っていました。
最初は面白かったのですが、主人公の女の子がアサダに好意を示し始めたあたりから、もっと爽やかな話で終わらせて欲しかった…って思ってしまいました。
主人公が引きこもりになりさらに嫌な予感…
唯一アサダは好きでしたが、恋愛の方の鈍感さには切歯扼腕するほかない。
ストーリーがしっかりしてて展開も面白かったので最後まで見れましたが、ちょっともったいない作品に仕上がってました。
最初は面白かったのですが、主人公の女の子がアサダに好意を示し始めたあたりから、もっと爽やかな話で終わらせて欲しかった…って思ってしまいました。
主人公が引きこもりになりさらに嫌な予感…
唯一アサダは好きでしたが、恋愛の方の鈍感さには切歯扼腕するほかない。
ストーリーがしっかりしてて展開も面白かったので最後まで見れましたが、ちょっともったいない作品に仕上がってました。
5
映画 暗殺教室





映画 暗殺教室のあらすじ
進学校の椚ヶ丘中学校で落ちこぼれクラスとされる3年E組に、ある日、タコの型をしたえたいの知れない生物が担任教師としてやって来る。謎の生物は翌年3月に地球を破壊すると宣言しており、その暗殺がE組の生徒たちに依頼され、暗殺の成功報酬として100億円が提示される。果たして、この“殺せんせー”こと謎の生物を、生徒たちは暗殺することができるのか……。
映画 暗殺教室の口コミ・評判

殺せんせーの再現度ふつーに凄いニノの声もめちゃくちゃハマってたしでもそれ以外が酷すぎる他の人のの格好なんてただのコスプレ大会だし大根演技の人も多すぎ特に山田涼介を主演にしたのが違うかった気がするあちらさんはジャニーズでくっつけたかったのかも知れないけど演技も下手だったし、元のキャラの全然合ってなかった

話題になっていた作品ではあったが、当時そこまで興味を持っていなかったこともあり、まだ見れていなかった作品。今回たまたま放送されていたため見てみることに。正直な感想としては、世界観に入り込めなかったというところ。どうしても殺せない生命体をなんとか策を練って倒そうとするという設定自体は良いが、そもそもの殺せんせーの設定自体が少し子どもじみていたのが入り込めなかった一因かもしれない。(月を破壊した、今度は地球を狙うなど)話の展開もぶつ切りでのものが多く、あまり重要性を感じない話も多く勿体無かったという印象。それでも、次第に殺せんせーとの間に芽生える生徒と先生の絆のようなものを描いていたところは素直に良かったと思う。ただ、冒頭でも記載した通り、世界観にあまり入り込めなかったこともあり星は3つ。
4
バニラボーイ トゥモロー・イズ・アナザー・デイ





バニラボーイ トゥモロー・イズ・アナザー・デイの口コミ・評判

ファンとして贔屓目に見てもほくじゅりに名前を連呼してもらえるだけの映画。
3
とある飛空士への追憶





とある飛空士への追憶の口コミ・評判

もう少しなんとかならなかったのかという映画。
神木隆之介は滑舌が少し甘い点を除けば良かったと思うが、ヒロイン役の方が余りにもという出来でほぼこの二人が主軸でストーリーが進むのにストーリーが入ってこない。
演出的にヒロインが自ら髪を切るシーンをあんなにサクッと終わらせちゃダメでしょう。
2
幼獣マメシバ 望郷篇





幼獣マメシバ 望郷篇の口コミ・評判

佐藤二朗さんの良さが生きている映画。
他の俳優さんが同じようにやってたら
うざったくて見てられないようなセリフも
二郎さんだから見られる。
全編二郎さんのゆるさで出来ていて
見ていてほっとする。
ストーリーは特に大きな展開もなく
サラッと終わっていく。
エンディングの曲、くせになり
何回も聞いてしまいました。
他の俳優さんが同じようにやってたら
うざったくて見てられないようなセリフも
二郎さんだから見られる。
全編二郎さんのゆるさで出来ていて
見ていてほっとする。
ストーリーは特に大きな展開もなく
サラッと終わっていく。
エンディングの曲、くせになり
何回も聞いてしまいました。